広告

新着記事

Linux (CentOS)

自宅サーバー、だいぶガタが来たなぁ

今のサーバーたててから、やく4年。 使っているノートPCは、Windowsが調子悪くなったもので、やく4年前。 そろそろ、限界かな~
Linux (CentOS)

30年前の8mmビデオを無料でDVDディスクへ変換。

Windowsやスマホでも、標準でMP4ファイルが再生できるので、DVD-Videoの必要は少なってきています。 ただ、古いDVDデッキで再生しようと思うと、やはりDVD-Videoメディアが必要です。 Windowsソフトでも、フリーや体験版のソフトは沢山ありますが、 せっかく、linux環境があるので、フリーライセンスで作成してみました。
3Dプリンタ

Adventurer3の精度調整

Adventurer3のプリント精度を調べてみました。 PlashPrint5 で調整する方法も検証してみました。
3Dプリンタ

FlashPrint 5「.GX」 ファイル編集ソフトを更新しました。

たまに、「.GX」データが読み込めないケースがあったので、更新しました。
Fusion360

Fusion360(無料版)でメッシュデータを自由に変形

Fusion360は最近の更新でメッシュ操作を強化ています。メッシュをマウスで感覚的に操れる機能も追加されていますが、残念ながら有料オプションです。 手間はかかりますが、無料版でもメッシュを変形する方法を説明します。
3Dプリンタ

Adventurer3でネジブリントを極める

Fusion360では簡単にねじのモデリングができますが、そのままプリントしてもうまく締結できません。 とくに、小径になると難易度はたかくなりますが、今回、M3~M12まで成功したので、紹介します。
広告