3DプリンタAdventurer3でベアリングを作る Fusion360で設計し、Adventurer3でベアリング製作してみました。 やはり玉の部分は、BB弾のほうがよかったですが、組み立て後は外れる事もなく、スムーズに回転します。2023.10.073DプリンタFusion360
3DプリンタAdventurer3でネジブリントを極める Fusion360では簡単にねじのモデリングができますが、そのままプリントしてもうまく締結できません。 とくに、小径になると難易度はたかくなりますが、今回、M3~M12まで成功したので、紹介します。2023.05.023DプリンタFusion360
3Dプリンタ朝ドラ『舞いあがれ!』の、舞ちゃんの飛行機をFusion360と3Dプリンタで作ってみた。 私の出身地の五島列島のバラモンが話題になると言うことで、NHK+でお昼休みに見ています。五島だけでなく、もの作りの町工場もテーマなので、親近感を持ってみています。ドラマの中で、主人公の舞ちゃんが、町工場と連携して、模型飛行機を製作しました。...2023.03.203Dプリンタ
3DプリンタFusion360のコンポーネントを使って、フィラメント乾燥BOX製作してみた。 3Dプリンタを新しく(Adventurer3Pro)したので、再度ネットで情報を集めてみました。フィラメントは湿気に弱いみたいですね。長時間放置しておくと、途中ポキポキ折れたりしていましたが、それも湿気が原因のようです。前回何度も詰まって壊...2022.09.043Dプリンタ
フリーソフトほとんど無料(フリー)でやってます。 個人使用条件が多いですが、かなり充実したフリーソフトが公開されています。筆者も、このサイト立ち上げから、ネタ作り、余暇活動など、ほとんど無料で使わせていただいています。感謝!感謝です! インターネットサーバー インターネット上で情報を提供す...2022.01.12フリーソフト
フリーソフトFusion360とRootProCADで年賀状の宛名印刷をやってみた。 いつも年賀状の通信面は、利用フリーのサイトからはがき画像をゲットして「LibreOffice」の描画ソフトで印刷してます。オープンソースですが、描画ソフト以外にも、文章や表計算、プレゼン資料も作成できます。MS-Officeは高価なので、自...2021.12.27フリーソフト
カスタムマクロハイデンハインのサイクル機能 ファナック系では、G73やG81~の固定サイクルと呼ばれている、ドリル加工用サイクルがありますがハイデンハイン制御機には、さらに高機能なサイクルが用意されています。変数で加工形状をカスタマイズできる点は、カスタムマクロに似ていす。多様なカス...2021.12.18カスタムマクロ