木の根っこ流木、その後
約8か月前、裏庭の木の根っこを、流木に使ってみました。やっぱり、売り物に比べると、皮が剥がれていたり、切り口が目立ったり、綺麗ではないですが時間がたってくると、水草が隠してくれたり、意外とこの黒さも慣れてきました その後、2回ほど、ウィローモスや繁殖してきたミクロソリュームを巻き付けたりしました。 半リセット 2週間に一度程度、トリミングはしていましたが、かなりジャングル状態になってきたのと、カミ […]
じじぃの引出し なにかしら、皆さんの参考になれば幸いです!
約8か月前、裏庭の木の根っこを、流木に使ってみました。やっぱり、売り物に比べると、皮が剥がれていたり、切り口が目立ったり、綺麗ではないですが時間がたってくると、水草が隠してくれたり、意外とこの黒さも慣れてきました その後、2回ほど、ウィローモスや繁殖してきたミクロソリュームを巻き付けたりしました。 半リセット 2週間に一度程度、トリミングはしていましたが、かなりジャングル状態になってきたのと、カミ […]
前回とりあえず、新しい水槽をたちあげましたが、なんとも節操がなくなってしまいました。さらに、流木がPH降下の効果もあるとの事なので、枯れた木の木の根っこのアク抜きをして流木レイアウトしてみました。 掘り出した木の根っこ 裏庭の2年ぐらい前に枯れてしまっていた木を根っこから掘り起こして2、3か月放置していましたが、こいつを流木レイアウトに使用できないか?やってみました。まずは60cm水槽には、とても […]
暑い暑い夏休みなので、涼を求めて水槽の話です。熱帯魚は20年ぐらい前から適当にやってます。もともとのきっかけは、子供が小学校からもらってきたプラティペットボトルでもらってきましたが、そのまま飼うのはかわいそうなので30cm水槽を購入したのがきっかけです。まだネットもそれほど盛んな時期ではなかったので、本を参考に飼っていましたが、なんとこいつは子供を産むのです。卵胎生メダカの種類らしく、卵でなく子供 […]